Macでの画面キャプチャソフトといえば「Skitch」!!
WordPressを使うブロガーさんにとっては重宝するとっても使い勝手のいいフリーソフト。
でも最新のSkitchでは画面のスクロールキャプチャができないーー!!
安心ください!!
スクロールキャプチャできます!!
でもSkitchじゃなくて、Google Chromeの拡張機能で出来るんです!
Chromeの拡張機能で「Awesome Screenshot」というツールでスクロールキャプチャが出来るようになるんです!
Chromeの拡張機能でスクロールキャプチャ出来る!
ブラウザの検索で「Awesome Screenshot」と検索!
すると、おそらく一番上にChromeウェブストアが出てくるので
そこからAwesome ScreenshotをChromeに追加します。
画面では右上のグリーンのボタンが追加済みになってますが
インストールしてない場合は青色のボタンの「CHROMEに追加」となっています。
クリックしてインストールします。
すると、右上にカメラのレンズようなアイコンが出るので
そこをクリックします。
画面のような選択項目がでるので、その中から「Capture entire page」を
選択します。
そうすると、開いていたページのスクロールキャプチャされた
画像が新ウィンドウででてきます。
編集が済んだら右上の「Done」ボタンを押せば
確認画面がでるので、「Local Save」ボタンが3種類あるので、
その中から希望のボタンを押せば保存できます!
Skitchの旧バージョンのダウンロードはコチラ!
旧バージョンのSkitchでも良いのですが最新のほうが個人的には
ウィンドウがシンプルで使いやすく見やすいですね!!
もし旧バージョンのSkitchが良いという方はダウンロードできるサイトがあります。
ダウンロードするのは右側のダウンロードボタンのほうです!